乗車日記

自転車ときのこ

東海道中膝栗毛 読了

読了。京都の「〜〜上がる下がる」という地名の場所に行くのにはしごを使うという話があったのを確認しようというのが読み始めた動機でした。ついに下巻で京都編に突入。確かに物売りの女性にはしごを買わされ、中立売アガルではしごを使いそうになりますが、話の掛け合いでおしまい。私の記憶にあるのはなんか別の落語か何かの話なのでしょうか。

ところで小松菜ですが、別の店では買ってきたものに変えたらばくばく食べるようになりました。やはり何かおかしかったのでしょうか。

それから、今日でいまの子たちの前に飼っていた文鳥が死んでから丁度2年経ちました。久しぶりにアルバムを見てしんみりしました。いまの子たちは事故に遭わないように、よく見てやりたいと思います。

東京

今日は朝から用事があって東京へ。

N700Aにあたってちょっと良い気分です。


用事は2時ごろには終わって、それから高校の時からの友人と美術館巡り。

太田美術館で月岡芳年をみました。月百姿。空の青色と、着物の動きが良かったです。明智光秀関係で4作ほどありましたが、なんか思い入れがあったのですかね。


それから、ぶらぶら歩いて文化村へ。


ベルギー奇想の系譜。

トゥヌグダルスの幻視を見ました。
ルネマルグリッドも良かったです。

あとポールデルヴォーの海は近いも。


ヒカリエと御茶漬海苔


東京駅の鳥元で焼き鳥を食べて、大ルーフの下でビールを飲んで、帰ってきました。

最後に朝からアルチンボルド展と芸大祭もはしごしていたという友人に変なお土産をもらいました。