乗車日記

自転車ときのこ

山の日はM山

今朝はM山へ。5名集合でしたが、山へ向かっているうちに2名増えて7名。舗装路は涼しかったのですが、押し担ぎ区間に入ると朝日が差してきて、すぐに汗だくになりました。

下りは倒木が多いですが、なんとか走れます。それよりも蜘蛛の巣の多いこと。避けきれず顔面にべったりというのも何回もありました。メガネに蜘蛛の巣の網目がそのまま張り付いて、標本のような感じです。

途中で先頭を交代してもらって、やれやれ。後半は顔面べったりはなくなりました。
いつもの果物屋さんで、貴陽(プラム)と桃を買って帰宅。

日曜日64

今朝は涼しく、夜中に寒くて起きたほど。気持ちが良いので、寝ていようかと思いましたが、集合をかけた手前、渋々起きて出発。昨日に引き続き長野ライドのため人少なし。3名で西の山へ。走り出してから気がついたが、変速機の調子が悪く、軽いギアが使えない。自ずとペースは速くなり汗だくになって頂上に到着。メガネ吹のために持ってきたミニタオルが汚れていたようで、拭くほどに眼鏡が白くなって凹む。
下りのシングルトラックは枝多し。枝が絡まってさらに変速機の調子が悪くなる。まあでもワイルドに枝や倒木を乗り越えていく感じは嫌いではない。
山の中腹まで下って、見晴台へ。


茶屋のたぬきが倒れていました。先週から放置でしょうか。先週の台風の突風を考えると、むしろこの茶屋が吹き飛ばなかったことの方が不思議です。
ここから、ずり落ちそうな急斜面の担ぎ。蜘蛛の巣に気を使う余裕もなく、糸まみれになりました。登り切って、そこからは高速降り。楽しかった。コンビニでアイスを食べて帰宅。

帰宅後、変速機の調査。色々問題あり。

アウターワイヤーが外れてケーブルの引きが強くなって、トップ側にギアが落ちなくなっていた。

変速機の取り付けが曲がっていて、ケージが外側に向いていた。(写真は修正後)
本体か取り付け部か、はたまた中間部か、それともケージか?どこが曲がっているのかさっぱりわからなかったので、取り付け部にシムを入れて斜めに取り付けることで、真っ直ぐにした。


これで真っ当に変速するようになった。さすがに購入後、1ヶ月で変速機交換は悲しすぎるので、直ってよかった。

昼寝をしようと思ったが、自分の部屋にはエアコンがないので断念。多分寝ている間に熱中症になる。読書をすることにして、ゼロから作るDeep Learning②を読む。細かくプログラムが書いてあるので、再帰ニューラルネットの学習の実装方法がよくわかった。再帰ニューラルネットの次の技術としてAttentionというものがあるのを知った。何か作って遊んでみたいものだ。

土曜日MTO

土曜日は近場の林道へ。倒木多し。今週は長野に遊びにいっている人が多いので、参加者少なめ。

崩壊を心配していた木のトンネルは、意外にも大丈夫でした。

地面は青々とした落ち葉が多く、先週の風の影響を色濃く残しています。

見晴台の展望は良し。

夜は近所のパン屋さんで買ったワインとパン。

淡い酸味と果物の香りのバランスが良く、大変美味しいワインでした。