乗車日記

自転車ときのこ

作品

ブロンプトン専用買物袋

ブロンプトン専用買物袋作製。ハンドルに引っ掛けると丁度良い高さに収まります。

スタッフバッグ

ブロンプトン専用輪行袋が出来たので、スタッフバッグも専用品を作りました。 丸めた輪行袋を採寸して、展開図を考察。そこの部分をどうするかが問題。いくつか既製品を見てみましたが、結構凝った作りで自分には縫えそうもありません。 そこで断面が四角で…

ブロンプトン輪行袋完成

土曜日にノムラテイラーに材料を買いに行きました。布はナイロンタフト。127cm x 2.5m。なんで127cm幅なのだろう。中途半端な数字だ。 日曜日の3時ごろから作製開始。 完成。 上からかぶせて下のコードを絞るタイプです。肩紐が袋に付けてあるのが特長で、フ…

ブロンプトン輪行袋

知り合いのツイートに触発されて無性にブロンプトン専用の輪行袋が欲しくなってきたのですが、既存の物は持ち手がないのです。フレームに紐を巻くのは手間なので持ち手は絶対欲しい。作ろうと思ったのですが、立体感が分からないので、とりあえず1/5模型を作…

腕立て伏せと山ライド、文鳥用餌飛散防止パネル

金曜日は遅くまで仕事でしたが、土曜日は頑張って早く起きて朝ライドへ。東から南東方面。 まずTK山。新緑が綺麗です。取り損ねましたが、藤も。藤って普段は単なる茶色いつるですが、この時期だけはとても目立ちます。 TK山の下りは石ゴツゴツのハードコー…

五条駅

日曜日、地下鉄五条駅のアートを見てきました。 きのこも鳥も可愛いです。そのあとは四条烏丸のヴィノス山崎でワインを物色。 3本ほど仕入れて帰り、早速一本開けました。

奈良、工具整理、夕食など

昨日は長男の学校の学園祭で奈良へ。コロナ対策で家族のみとのこと。 近鉄ホームから見るこの壁、結構好きです。 海老ではなくて龍。 文芸部で本を仕入れました。 ロケット打ち上げを見学して、午後から県立博物館へ。 かさねの色合いを堪能しました。公家装…

よみがえる正倉院宝物

奈良国立博物館で「よみがえる正倉院宝物ー再現模造に見る天平の技ー」を見てきました。 展覧会公式サイト 現代の科学で分析し、現代の工芸家の技で再現された正倉院宝物です。宝物が作製された当時の鮮やかな姿と、繊細な作製技術の詳細が堪能できました。…

金魚

今朝は6時ごろから近場の山へさっと往復。 9時半ごろ娘を連れて家を出て、大丸で開催中の深堀隆介さんの金魚展を見に行きました。数年前に写真集を購入して以来、是非実物を見たいと思い続けていたのです。去年か一昨年のスカイツリーでの展覧会に行きそびれ…

今日の夕空

帰宅後、気が向いたので文鳥の絵を描く。 忙しく動き回るので、なかなか観察が難しい。

風邪

金曜日の番に薄着で寝たのがまずかったようで、風邪気味です。 土曜日はマウンテンバイクはなしですが、少し雨が降ったので、きのこが生えていないかチェックしに定点観測場所へ。 数時間降ったぐらいではあまり反応はないようです。少しだけ見つけましたが…

菌類画の世界など

土曜日は4月開催のラリーに向けてコース整備。 去年の大風台風で倒木が多い。普段来ないコースだけに、倒れると手付かずのまま。人でも限られているので、優先順位をつけて掃除しないと。 帰宅して、一眠りしてから京都駅へ。ちょっとした仕事で新・都ホテル…

次の電車の時刻

自作AIスピーカーに、桂川駅から10分後以降に出る次の電車とその次の電車の時間を教えてくれる機能を実装。 pythonのpandasを使うと、3行ぐらいで時刻表のhtmlからテーブルが取れてしまうのには驚いた。 url=“時刻表のurl” df = pandas.io.html.read_html(ur…

土日など

土曜日は近めの場所で朝ライド。 渡月橋を渡る時、ちょうど山に満月がかかっていました。トレイルをお掃除しながらゆっくり走りました。 昼からはお仕事。報告書がなかなか仕上がらず、指も腱鞘炎気味になってきて苦労しました。 日曜日はそれで遅寝。長野か…

動体検出

今度はじっとしていると部屋の照明が消えて困るという苦情が出ました。そうなんです、焦電センサーは熱源が動いていないと反応してくれないのです。センサーの光路を定期的に遮るチョッパーをつけて見たのですが、回転数が速すぎるのか効果なし。仕方がない…

音声認識と合成音声実装

ボタンを押すとニュースが流れる装置に音声認識と合成音声機能を入れました。マイクに向かって「ぶんちゃん、NHKニュースを聞かせて」のように話すとニュースが流れ、「ぶんちゃん、タイマースタート」のように話すとタイマー(実際はストップウォッチ)が起…

スイッチ

先日作ったボタンを押すと最新のNHKニュースが流れる装置、どうも思っているのと動作が違う。ボタンを何回も押さないと反応しなかったり、勝手に止まったり、わけがわからない。最初はノイズのせいかと思っていた。しかし、昨晩、スイッチからラズベリーパイ…

3Dプリンター

3月号の子供の科学に3次元データ作成ガイドというのが付いていて、息子が何やら作っていました。城が出来たらしいので、印刷してみようという話に。 検索するとMTRL KYOTOというお店が見つかりました。カフェ、ミーティングスペース、そして3Dプリンターやレ…

人感センサー

月曜日に作った5分ごとに天井ライトをoffする赤外線信号を送る装置(ラジコン軽量化、自動消灯器 - 乗車日記)ですが、部屋にいても電気が消えて鬱陶しいという苦情が来ました。ということで人感センサー(焦電素子)をつけて部屋に人がいる間はoff信号を送ら…

ラジコン軽量化、自動消灯器

ラジコンの電源が2系統必要な問題ですが、DCーDCコンバーターをつけることで解決しました。 数年前に太陽電池でニッケル水素電池を充電するシステムを作っていた時に電圧変換が必要だったので使ったパーツを再利用しました。 http://strawberry-linux.com/pu…

ラズベリーパイ ZeroW搭載

忙しくてブログ更新はできていませんでしたが、子供とぼちぼちラジコンクロウラーの改造をやっておりました。 ラジコン側Microbitを水平にして内臓のコンパスを使用できるようにした。 コンパスのデータをコントローラ側に送ってどちらを向いているか表示さ…

サスペンションフィールドテスト、履帯脱落防止装置開発

昨日で仕事納め。早めに寝たのに、今日は起きたら12時半でした。ちょっと疲れていたのかもしれません。3時前から近くの公園へ行き、ラジコンクロウラーのサスペンションのフィールドテスト。 走破力はかなり向上しました。石で引っかかることはほぼ無し。 履…

サスペンション改良

帰宅したら改良が進んでいました。 サスペンションがストロークしても一定のテンションがかかるので、昨日の段階よりもかなり履帯が取れにくくなりました。早く屋外テストをしたいものですが、なぜかこのところ雨です。

サスペンションがつきました

昨日のテスト走行で、車体下部が石に当たって動けなくなることが多かった。今日1日、息子は色々改造していたらしい。帰ってきてからさらに一緒に調整。一応ちゃんと動くサスペンション付きになりました。 障害物の走破性はかなり良くなりました。問題は、サ…

朝ライドのち野外走行テスト、それからシフォン

昨晩は一旦眠ってから起きてしまいなかなか寝付けず。なんとか5時半に起きたので出発。集まったのが自分を含めて2名だったので行き先をKRTに変更して出発。 皆様のお手入れのお陰で、楽しく走ることができました。走っている間に、先日作ったラジコンの無限…

Microbitでラジコン

息子がラジコンを欲しがっていたので、誕生日プレゼントに購入したMicrobit。彼は修行しながら、ようやく本日ラジコンまでたどり着きました。 しかしラジコンって中学生の時以来ですが、楽しいものですね。私の方がはまりそうです。

バベルの塔

昨日の11時半ごろに出張から戻り、今日は大阪の国立国際美術館へ行ってきました。意外にも割と空いていました。 20年以上前に京都にもブリューゲルの絵は来ていたはずで、その時にも見に行ったのですが、あちらはウィーン美術史博物館のものだったのかも。も…

ライトのカバー作製

日曜日のライド、朝の暗い山の中でライトのカバーを落としてしまいました。雪の中探しに戻る気もせず。 帰宅後、こんなこともあろうかと買っておいた3Dペンでカバーを作製。3Dペンというのはまあ三次元プリンターのヘッドだけ売っているようなものです。 ぐ…

文鳥フィギュア

娘が文鳥のフィギュアを作りました。 最近、抱卵中のマリーに構ってもらえないチュンは興味があるようです。

文鳥年賀

そういえば酉年ですので、文鳥の絵を少し修正して年賀状にして見ました。 もう三日目ですが、今年もよろしくお願いします。