乗車日記

自転車ときのこ

作品

三十数年前の夏休みの工作

実家で夏休みの工作で作製したカメラを発見しました。シャッター機構が今でも動くことにも驚きましたが、それよりも、当時肉眼では捉えることが不可能だった開閉動作を、現代のカメラのスロー撮影で確認できたのが本当に嬉しいです。 シャッター動作このシャ…

文鳥スケッチ

カブの葉っぱを食べるマリー

夏休みの思い出

長女の作品が区役所に展示されていたので見てきました。

カーテンに止まる文鳥

ちゅん

iPadケース作製

フェルトでiPadケースを作りました。プチプチ封筒も良いのですが、何だか置いておくと袋ごと捨てられてしまいそうで。。。 コーヒーを買いに行ったついでに手芸屋さんに寄り、フェルト生地と刺繍糸とボタンを購入。大きいフェルトが赤と黒しかなかったのです…

文鳥スケッチ

マリー

文鳥スケッチ

ちゅん

文鳥スケッチ

マリー

東の山、河原で土器作り、打ち上げ

昨晩は仕事で遅くなったので睡眠3時間半。眠い目を擦りながら東の方へ出発。 上って行って、良い景色に目も覚めてきました。 山の中は新緑がきれいです。 きのこはまだまだ少ないですが、たまに見かけます。 10時半頃に家について、昼から子どもと河原に出か…

歩行ロボット改良

前進が滑らかになりました。方向転換と後退も出来るようになりました。また、音センサーを三つ付けて、呼ばれた方向に向かうようになりました。 歩行ロボット

歩行機械(2)

プログラムを組みました。ぎこちないですが、一応歩けるようになりました。

歩行機械

歩行機械構想中です。取り敢えずハードウェアを作ってみました。

投石機

文鳥追い払い器

うちの2代目の文鳥たちが観葉植物を突っついて千切ってしまうので、スタディーノで追い払い器を作ってみました。 反射センサーで文鳥が植物のところに来たら、赤LEDが点滅し、モーターが回って音がするようにしてみました。 しかし、センサーの感度が不十分…

スタディーノ

スタディーノというAudurino互換のマイコンボードを買いました。センサーやサーボモータを直結できて、Scrachでプログラミングしてそれを転送しスタンドアローンで動作させることができます。レゴみたいなブロックともつながるので色々な機械を組み立てるこ…

ドーム

長女が気晴らしにプラネタリウムのドームを作っていました。 小さくて見られないだろうと言っていたのですが、以外に綺麗に見えました。 長男はハロウィーンの南瓜お化けを作っていました。といっても2週間前。 写真だけ撮っておいたのですが、物はもうあり…

鉄叩き体験

今日は自転車仲間のUSさんの所で熱くした鉄の棒を叩いて加工し、フックを作るという体験をさせていただきました。 まず電動ふいごの付いた炉でコークス*1を燃やして、そこに鉄の棒を入れて加熱します。 アンビル(金床)の上で先端をハンマーで叩いて尖らせま…

グルーガンで3Dプリンターごっこ

グルーガンで3Dプリンターもどきの遊びができるという記事を読んだので、早速やってみた。本体500円。グルースティックは100本入りで500円ぐらいと大変安い。 懐中電灯を自転車のステムに取付けるための台座。こういう現場あわせが必要で、かつアバウ…

ミニ鶴再挑戦

ミニ鶴に再挑戦。改善したのは以下の点。 紙をコピー用紙から折り紙に変更。 出来るだけ折り目を付けてから次に進む。 ピンセット導入 これで結構精度が向上しました。右は15mm角の紙、左は10mm角の紙です。 シャーペンの芯は0.2mm 次は5mm角に挑戦ですかね。…

ミニ鶴

長女が1cm角の折り紙で鶴を折っていた。 自分も子どもの頃は得意だったことを思い出し、挑戦してみた。しかし、目は見えないし、指も太くなっていてなかなか大変。爪楊枝やらピンセットやらを使って折ってみたが、写真を撮ってみると粗すぎて恥ずかしい。 実…

チカチカ修理

以前に作製した自転車用チカチカ一号機ですが、最近調子が悪くて気になっていました。 ここ1週間ほど、光ったり光らなかったりで、どうも安定しません。揺らしたり触ったりするとたまに光ることがあるのですが、とてもとても気になっていました。 そして先ほ…

マスク

飲み会から帰ってきたら、ドアに仮面が。 勝手口の引き戸にも。 家の中にも幾つかあった。どれも目が血走っていた。

ラナンキュラスと花火

MA作 花火は色がなかったとのこと。いずれも月刊折り紙に掲載の作品。

折り紙

ヘラクレスオオカブト(AA作) エッフェル塔(MA作) ノートルダム大聖堂(MA作)

ドラゴン

ドラゴン。息子が作ったもの。 月刊折り紙の今月号に載っていたらしい。たぶん幾つかのパーツを作ってからくっつけたのだと思う。

みやこめっせ

娘の絵が展示してあるというので、家族でお出かけ。なぜか四条河原町から徒歩。途中、魁力屋で昼食。 子共が伝統工芸展示エリアの擦型友禅染体験を始めてしまい、しばらく待機。 娘の作品 息子の作品 それぞれ納得いくものが出来たようだ。 帰りもなぜか大雨…

いか

月刊おりがみに掲載されていたピーターエンゲルさんの作品を、息子に頼まれて作製しました。 84手順もあり、さらに同じ手順の繰り返しが何回も。。。「繰り返す」という文字を見ると挫けそうになります。子どもの頃は目もよく見え、指も精密に動いたのですが…

父の日の贈り物

火曜日ですが、寝ようと思って部屋に入るとおいてありました。2日遅れですが完成度は高いと思いました。ただ、いつも締切りに遅れるところが、娘らしいと言えます。

故障解析

去年作った自転車の後ろに付けるLEDフラッシャー。振動があって暗いときだけ点滅するようになっている。順調に動いていたのに、昨晩帰るときに自転車置き場に行ったらすでに点滅していた。家に帰ってケースを開けてみると、ケースの底が少し外れていて水が入…

振動モーターで動くゲジゲジ

今日の電子工作教室で作ったもの。毛虫と言うことでしたが、わたしにはゲジゲジに見えます。足がモーターで駆動されているわけではなく、形態のバイブレーション用のモータで全体が振動しているだけなのですが、すーっと前に進んで面白いです。 足が床に押し…