- コラムカットはパイプカッターかノコギリか迷ったが、結局、NAMさんに聞いたいらないステムをガイドにしてノコギリで切るという方法を採用。パイプカッターを取りに行くのが面倒くさかったのと、いい加減なパイプカッターを使うと切っているときに螺旋状に動いてしまうという話を聞いたので。
- 切り口はサンドペーパ−180番を木片に貼って研磨。結構奇麗になった。最後に角をヤスリで落とした。
- スターファングルはmineさんに聞いた方法を採用。長いM6のねじ通してコラムの下から引っ張った。コラムの下側にトップキャップをおいて、その上にワッシャー、長いナット。それをラチェットレンチで回して引っ張る。ねじで引っ張ることで、凄い力を発生できることに感動した。こういう作業をするときラチェットレンチは便利。
- 下玉押しは一回り大きいパイプを使って打ち込んだ。コラムにシリコングリスを塗って、無ショックハンマーでたたいたら結構簡単に嵌った。パイプは無印の家具を作るときに使う紙のパイプ。結構硬い。シクロ車のフォークも同じ方法で行ったが、そのときは警察を呼ばれるかと思うほど大きな音を出してたたかなければ嵌らなかった。
- ローターはMagraの新作、Storm Rotor。軽いらしい。しかし180mmになったので重量は増えたかも。