乗車日記

自転車ときのこ

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

轀輬車の車輪について

日曜日の兵馬俑展でみた轀輬車の車軸と車輪について考えてみました。 どこまでが出土品を再現したもので、どこからが復元時に補完したものか知りませんので、以下は戯言です。まず、車軸は車体にがっちり固定。サスペンションはなし。車軸は回転せず、車輪の…

兵馬俑展

昨日は兵馬俑展へ。轀輬車の1/2模型を見ることができて予想外の喜びです。出土品ではなく複製品でしたが、迫力十分。項羽と劉邦や史記で耳にし、考古学書の白黒写真で兵馬俑からの出土品の写真を見て目にしたことはありましたが、立体物を見るということは全…

シルバー文鳥お迎え

先週の日曜日にシルバー文鳥を二羽お迎えしました。 来た時はまだ赤ちゃんという感じ。 最初は人間が餌をやっていました。しかし、シナモン文鳥のクッキー君が雛に興味をもちはじめ、口を突っつき始めました。他の文鳥も突っつくので同じように威嚇している…

フェンス塗り替え

フェンスを塗り替えました。ドアのところが予想外に複雑でずいぶん時間がかかりました。全部で9時間ぐらいです。でも綺麗になって気持ちが良いです。 左のフェンスを塗り終わったところ。 一応全部終わったあと。実はペンキがなくなってしまい。右のフェンス…

口縄坂

昨日の日記にも書きましたが、二上山からの帰り、阿部野橋で電車を降りて少し北上し、口縄坂を見てきました。司馬遼太郎氏の「燃えよ剣」で、土方歳三がお雪さんという恋人が束の間の逢瀬を過ごす場面で出てきます。私はなぜか石切あたりの旅館の話だと思い…

近つ飛鳥博物館

オホーツク文化展が3月20日までと知り、慌てて南大阪へ。近つ飛鳥というのは難波宮か堺あたりからみて近い方の飛鳥ということらしい。いわゆる奈良の飛鳥村は遠つ飛鳥。アスカとはどういう意味なのかはよく分かっていないようです。 でも平安京からは全然近…

天神川

幕末の京都の地図を調べていて、川の流れが現代と大きく違うことが気になっていました。 立命館大学アートリサーチセンターの近代京都オーバレイマップ(https://www.arc.ritsumei.ac.jp/archive01/theater/html/ModernKyoto/)の明治25年の地図を解読していく…

寄付

政治信条の話はSNSでは避けたいところですが、こればかりはお許しください。私は力だけがものを言うような世界は御免です。このところ暗い方向に向かい続けてきたこの世界の流れの中で、ウクライナの人たちは私たちの代わりに戦ってくれているようなものだと…

伏見巡り

日曜日は奉行所跡の調査をするために伏見に行ってきました。川島から本願寺西山別院の横を通って下津林、上久世と昔の道をできるだけたどりました。下津林は現代の主要道路から見ていると何でもない感じですが、昔の村の中を通る道沿いは立派な家がたくさん…