昨日は東方面。最大限の耐寒装備をして出かけました。集合場所から山が近かったので、トレイルに入る時もまだ真っ暗。電光掲示板はマイナス3℃。
市内に雪はありませんが、登っていくとだんだんと雪景色に。
大した斜度でなくても、雪が積もっていると重くて中々進みません。半分ぐらいは押し担ぎ。空気は澄んでいて、見晴台からの眺めは最高でした。
西山の裾にかかる霞が、洛中洛外図のようです。ここから楽しい下り。
はしゃぎすぎて最後にこけて突っ込みましたが、雪なので怪我はなし。ここからまた担ぎ上げて、スラロームコースを下り、北大路で特製コルネを頂いてから帰宅。
今日は西方面。昨日よりも寒くてまさかのマイナス6℃。京都では中々体験できない寒さです。体はともかく、指先が寒い。手袋を脱いで携帯で写真を撮っていると、すぐに凍ってしまいそうになります。
ウィァクシアのような謎の生命体も発見。
雲に隠れた太陽が神秘的でした。
北側ではスノーライドを楽しみ、南斜面ではドライな高速ライドを楽しむという、2度美味しいライドになりました。
将棋教室への送迎のため、二次会へは行かずに帰宅。ホットミルクを飲んで温まろうと牛乳を取り出したのですが、冷蔵庫の中が大変暖かく感じられました。