乗車日記

自転車ときのこ

腰痛

先週の日曜日にぎっくり腰になって、騙し騙しやって来ました。まあ姿勢を変えるたびにビリビリくると堪りません、何もやる気が出なくなってしまいます。
一週間と少し過ぎてようやく治って来ました。2〜3年に一回ぐらいこういうことがあるのですが、今回は雨続きで週末全く自転車に乗れない期間が1ヶ月ぐらい続いたのが原因と思われます。背筋が弱っていたのだと。
半ば無理やり美山に行ったり、マウンテンバイクに乗ったり、宇治に行ったりしていましたが、割とロードレーサーに乗った後は調子が良くなります。マウンテンバイクはちょっと腰の動きが激しすぎたようで、乗っているときは良かったのですが、家に帰ってから痛みました。
あと最近使っている布団が柔らかくて、腰が沈んで良くないというのがあります。これは取り替えることにします。何はともあれ回復に向かい始めたので、気分が楽になって来ました。

宇治

お仕事で宇治に行って来ました。外環状線観月橋を目指しましたが、橋の手前、自転車通行禁止の跨線橋がいくつか現れて苦戦しました。
帰りは国道24号線を北上するも、国道1号線へと向かう東西の道がなかなか見つからず苦戦。大手筋は地図では太い道なのですが、実態はアーケード付き商店街なので、通行は難しく、その北の何だか細い道で西へ。
昨年来た時も全く同じ目にあったはずなのですが、今だに最適解が見つかりません。。。
ところで、さすが宇治。住宅街を走っていたら茶畑がありました。

秋摘みも終わっているでしょうから、今は栄養を蓄えているところですかね。新芽の頃また見てみたいものです。

朝ライド大幅遅刻、古本祭

目覚ましで起きて出発したら、途中で1時間遅いことに気がついた。そいうば今日は6時集合。雨続きで朝ライドがなかった上に、金曜日は7時集合だったので、目覚ましがそのままになっていた。途中で帰ろうかとも思ったが、今日はP字ループコースなので途中で合流の可能性ありと考えて山に入る。

P字ループの出口にマムシグサの実。随分と毒々しい。


縄文人が食べていたというが本当だろうか?

メッセージを送って確認すると、ループの上から降り始めるところとのこと。コースを逆走して登り無事合流。1.5本ほど降って帰路に着く。お腹が空いたのでワールドコーヒー本店でモーニング。

百万遍で古本市をまだやっていることに気づき、そちらに吸い込まれる。

色々巡っているうちに古地図店のご主人と話し込み、山のピークの名前がずれているとかなんとか、色々と面白い話を聞く。本を買い込みすぎてお金が足りなくなり、コンビニに下ろしに行ってまた購入。

リュックの容量ギリギリでした。

帰ってから息子がScratchで素数を数え上げるプログラムを作っていたのを、pythonに移植させる。ついでに計算速度の最適化を提案して見た。
奇数のみについて調べ、奇数iの半分までの数でiが割り切れるかどうかをチェックするというところまでは本人の考案。
追加分は、i/2までの全ての数ではなくて、それまでに見つかった素数で割り切れるかどうかをチェックするというのが第1弾。
第2弾では、それまでに見つかった素数jについてjがi/j以下を満たす数だけで、iが割り切れるかどうかをチェックするということにした。これでだいぶん速くなった。たぶんnまでの数について調べるとして計算量はn log nのオーダー。
下図は1000万までの素数の分布のヒストグラム。棒一本は幅10万の中の素数の数。数が増えても素数の割合はゆっくりとしか減らないということを実感した。