今朝は雨で残念ながら山ライドは無し。ちょっと仕事をして、3時からフレッツ光の工事。配線の人と機械を持ってくる人が別々で、5時半までかかる。そのあとプロバイダーの設定をしようとしたら、ONUとルーターがセットになっている機械のパスワードでトラブってしまった。初期設定でよく考えずに10文字くらいのパスワードを入れたら、全く接続できなくなる。四苦八苦して初期状態に戻し、もう一度パスワード設定の画面にたどり着く。よく見ると4~8文字と書いてあった。10文字入れるとバッファオーバーフローですね。警告して欲しい。
その後も、NTTからきた自動設定のCDが駄目なやつで、設定できず。手動でルータに接続したら、普通に設定できた。何なんだろうこのCD。
新しい終端箱には無線LANもオプションでついている(月100円)。先日、無線LANのルーターを新調したのは失敗だった。オプションを解約しても良いが、これを付けておくと新幹線の中でLANが使えるらしい。その効果は大きいので100円の価値はありそうだ。これまで、関電のEO光で特に不満はなかったが、新幹線で使えないのだけが問題だった。
しかしオプションの無線LAN、最新の11acとかいう規格で通信ができるらしい。256QAM方式で6.9Gbpsもスピードがでるらしいが、そもそも直接ケーブルでつないでも32Mbpsと出ている回線で、こんなもの意味があるのだろうか?まあしばらく使って見ようと思う。