今日は近場で。でも殆どの人が長野遠征。参加者は自分と山猫さんのみ。
林道を上って、下りを走っていると、なにやら動くもの。ギョッとして止まったら巨大なカエルだった。靴ぐらいのサイズ。
写真を撮るためぐるぐる回っても、大きな声で話しても、全く動かず。うまく化けているつもりだろうか?
林道終点からさらに上り、下ってまた上って下る。この間処理した森のような倒木の所はトンネルが広がって走り抜けられるようになっていた。やはり途中でとまらないないと、大変楽しい。拡張して頂いた方に感謝。
調子に乗って走っていたら、丸太に変速機をぶつけて取付け部(ディレーラーハンガー)が曲がる。曲げ戻したら折れてしまったので、その場で交換。
自転車本体が痛まないように、簡単に折れるようになっているパーツなんですが、3000円ぐらいするので、折れると結構財布に響きます。また買っておかないと。。。
見晴台からの風景はちょっとどんより。
この後も楽しく走って、無事終了。