昨日は帰るのが遅かったが、掲示板を見てみると誰も朝ライドの告知をしていないかったので慌てて書き込み。近場に設定。
集合場所には自分を含めて2名。途中で一名合流して計三名で朝ライド。
旧道のピークではなきなたたけの仲間のような茸を見つけました。
それから、先日通ったたけのこ地帯は、かなりジャングルチックになっていました。
静かにしているとなにやら竹林から音が。竹の生長する音なのかと思ったのですが、よくよく見ると新しい竹から水がしたたっていました。
もう周り中からぽとぽとと音がします。新しい竹はずいぶんと水を吸い上げるのですね。不思議です。
シングルトラックは適度に乾いていて快調。体力も十分に回復して、前と同じように走れます。
見晴台からの眺めは若干煙っていました。
帰宅後、フリー部分が壊れていたホイールを修理し、新しいタイヤを取付け、コメンサルのマウンテンバイクに取付けました。タイヤはイグナイターの2.3インチ。ちょっと使いかけのやつです。
それから、ロードレーサーのシフトワイヤーを修理。木曜日の晩、突然切れてしまい、後ろのギヤが一番小さいやつに固定されてしまっていました。金曜日は根性でK坂を上ったのですが、余りにペダルが重いのでさっさと修理しました。
追記:
お月様がきれいだったので写真を撮りました。