最近、ロードレーサーで坂を下っているときの制動力が落ちている気がしていた。ゆっくり走っているときは問題ないが、高速域からスピードを落とすのに気持ち悪いほど時間がかかる。記録によると2年ほど換えていないようだ。
交換自体はすぐに終わったが、後ろの左側のシューが斜めになっていることに気がついた。調整範囲を超えている。仕方が無いので、アルミの薄板を挟んで調整。
何とか使えるレベルにはなったが、なんで曲がっているのだろうか?シューのカートリッジが曲がっているのだったら良いが、ブレーキ本体が曲がっているのなら、また出費がかさむ。
ついでにお掃除。しばらくチェーンを綺麗にしていなかったので、ベタベタのどろどろの砂だらけ。綿棒でプレートの間も掃除して、テフロン系のべたつかないオイルをさした。5%ぐらいはエネルギーロスが減った気がする。