粘土地帯でぐりぐりやって、しばらく乗るというのを10回繰り返した結果。
クリートの付け外しには問題は出なかったが、泥の付着が減っているのかどうかは不明。ただ、クリートの左右の隙間については、うめてあるので泥は表面に付着しているだけのはず。左足の方が付着が少ないようだが、何か差があるのだろうか。
ペダルを見てみるとクリート前方の靴底に付いた泥が、ペダルの前の爪に押し込まれるのが一番の問題であることは分かった。ピカピカの金属プレートをクリート前方の靴底に貼り付けて、泥が付かないようにするというのを試してみたい。
しかし、この実験、後始末が面倒くさすぎる。