今朝は6時20分出発で近場へ。KTG往復。今回は登り口でウィンドブレーカーを脱ぐ。ついでに夜明けを撮影。
あとは前と同じく頂上まで休み無しで、こぐ、あるいは担ぐ。なれてきたのか前よりはしんどくなく、かつ自転車から降りずに乗っていけるところが殆どになった。最近気がついたのが、気の持ちよう。心臓がばくばく言っていても、まだまだ余裕があると言い聞かせると楽になり、もう駄目だと思っているとしんどくなる。なので、暗示をかけながら走るが、気を抜くとしんどいと思い始めている。なかなか難しい。
頂上まで30分と少しで着いてしまい、レース時間の40分の練習が出来ず。しかし、下っても仕方がないのでここで終了。少し葉っぱの写真を撮る。
あとはさくっと下る。MTBの下りは自由で気持ちが良い。シクロクロス用の自転車だとパンクに気を遣うので、なかなか楽しめないところ。