乗車日記

自転車ときのこ

歩き

今日は雨と言いつつあまり降っていない。マクロレンズを買ったばかりなので、きのこの撮影に出かける。路面が良くないだろうから、自転車は使わず走ったり、歩いたり。
まずは近くの「天皇の社」公園へ。普段北側しか見ていなかったのですが、今日はきのこを探して全域を巡りました。南側に説明板があり、名前の由来も書いてありました。文徳天皇陵と伝承されていたのでこういう名前になっていますが、実際は4世紀の古墳ということでかなり古いものだと知りました。きのこ的にもあまりチェックしていなかったのですが、よく見るとまあ沢山生えていること。その上、オートフォーカスが速くて正確になったので、どんどん撮影してしまいます。









現像しきれないぐらい写真が撮れました。問題は人家が近いせいか、物凄く蚊が多いこと。撮影で止まっていると20匹ぐらいすぐに集まってきます。

山裾の道を走って、浄住寺の前を通過。

さらに走って地蔵院の前まで来ました。くみちょうさんがブログで書いておられたのを思い出し、何気なく入ってみることにしました。普段は自転車なので止める場所が気になるんですが、歩きだと気軽です。
入ってすぐに苔の上にきのこを発見。なんとここのお庭、苔の中にきのこがたくさん生えています。思いがけずきのこ撮影モードになってしまい、拝観料分十分に元が取れました。





境内には太平記の後半で活躍する管領細川頼之のお墓があり、

その縁もあって、一休さんが安国寺に入る前、母君と暮らしていたお寺だそうです。

さらに走って苔寺の裏あたりのきのこ定点観察ポイントへ。ここでも色々撮影。






さらに山に入って北上。


嵐山駅あたりにおりて阪急で帰ろうかと思っていたのですが、途中で左手に綺麗な道を発見。今日は徒歩で気軽なので、降ってみることにしました。進んでいくと、ひと月ほど前に谷川から登りかけた道につながっており、無事に上り口に帰還。きのこもいくつか見つけました。






ここからまた走って帰宅。良い運動になりました。

東の山

明日は雨というので、今日は多めに走っておこうと思い、友人たちと東の山へ。計8名集まって、湿度が高い空気の中、山へ入っていきます。今日のコース入り口からシングルトラック。嬉しいことにきのこが多く、途中停止が多くなります。





途中の見晴らし。街に吸い込まれるような近さです。

展望台まで登って休憩。
珍しいことに琵琶湖側が霧の底でした。

京都側の霞は手前の山のものかもしれません。

ここから下り。根っこがつるつるの上、ラインが前とは変わっているところがあって、刺激的でした。
さらにTK山の下り。このコースが得意なYMさんの後ろに付き、テクニックを覚えようと思ったのですが、すぐに距離が離れてしまい全く姿が見えず。ここがマウンテンバイクの難しいところです。

下で一旦解散。3名だけまた山を登ります。私も今晩ワインを空けるために参加。




きのこも沢山見つかりました。

山を降りて帰ろうとしましたが、あまりに空腹だったので北白川のワールドコーヒーでモーニングを頂きました。

30分ほど休憩して、今出川を西へ。途中、USさんに遭遇。
帰宅して昼寝して、家で書き物をしていたら、昨晩注文したマクロレンズが届きました。

長らくフォーサーズマクロレンズにアダプタをつけて使っていたのですが、ついにマイクロフォーサーズマクロレンズを購入。焦点距離が35mmから30mmになりましたが、きのこ撮影は基本は近くで撮るので、短い方が都合が良いことが多いです。100g軽くなって、体積も大幅に減り、フォーカスがとても速くなりました。特にフォーカスは、これまでジージー言って時間がかかっていたのが、すっと決まり嬉しい次第です。おかげで落ち着きのない文鳥たちの撮影も楽になりました。


きのこは手元になかったので、きのこブローチで試し撮り。

夜はリッチランドを空けました。