今日はレース。毎年出ている関西シクロクロスの第一戦です。シクロクロスというのはドロップハンドルの自転車に少し太いタイヤを嵌めて、河原とかゲレンデとかのオフロードを走る競技です。クラス1から4まであって、私の出ているクラス2では40分のレースになります。冬のシーズンに年間10戦ありますが、今日はその初め。琵琶湖のほとりのマイアミ浜というところで行われました。このコース、砂浜で自転車に乗れず、押したり担いだりしなければならない区間が多くて大変しんどいので、みんなに恐れられているコースです。
今年はここ1ヶ月ほど週に二回ぐらいランニングをして備えては来たのですが、残念ながら39人中27位と言うことで、66%の順位に届きませんでした。66%というのは重要で、順位66%以上を3回とれば今のクラスに残留できます。今日はスタートダッシュはうまくいって10位以内ぐらいを走っていたのですが、2周目ぐらいにつまらないカーブで前輪が滑って転けてしまい、その時、変速レバーとハンドルが曲がってしまってそれを戻すのに手間取り、あっという間に順位が落ちて、その後どうも闘志がわかず、ずるずると落ちてしまいました。でも、昨年の第一戦が殆どべべに近い成績だったことを考えると上出来です。まあこれからパフォーマンスを上げていくつもりです。
会場に行く途中、大変風が強く、なんと湖西線が遅れていました。
砂浜はこんな感じです。例年、走れないことが多いのですが、今年は固く締っていて結構走れました。
それにしても強い風で、琵琶湖とも思えない波でした。youtu.be