乗車日記

自転車ときのこ

奈良、工具整理、夕食など

昨日は長男の学校の学園祭で奈良へ。コロナ対策で家族のみとのこと。
f:id:tasano-kona:20200913211035j:plain
近鉄ホームから見るこの壁、結構好きです。

f:id:tasano-kona:20200913211115j:plain
海老ではなくて龍。
文芸部で本を仕入れました。
f:id:tasano-kona:20200913211415j:plain

ロケット打ち上げを見学して、午後から県立博物館へ。
f:id:tasano-kona:20200913211433j:plain
かさねの色合いを堪能しました。公家装束というのはまた独特のデザインがあるのですね。今上陛下の即位式の服の説明などもありました。

帰宅して豆のカレーを作製。出かける前に豆を水につけておきました、
f:id:tasano-kona:20200913211649j:plain


今日は雨と言うのでゆっくり寝てました。
昼ご飯にカレーを食べていたら文鳥に襲撃されました。
f:id:tasano-kona:20200913211831j:plain

昼からママチャリのメンテ。ここ数年、後輪のブレーキからギーという酷い音がしていて、もう駄目かと思っていたのです。交換しようと思って調べていると、実はグリスを挿すと直るらしいという情報を掴みました。グリスが高温に耐えるやつということで700円と高かったのですが、モノタロウで購入。ポートを開けて挿すとすっかり直りました。すばらしい。
f:id:tasano-kona:20200913212150j:plain
ポートの蓋は壊れてしまったので、アルミテープで塞ぎました。

f:id:tasano-kona:20200913212157j:plain
ついでに子乗せ椅子取り付けアダプターを撤去。
f:id:tasano-kona:20200913215704j:plain
f:id:tasano-kona:20200913215711j:plain
1kgぐらいありました。もっと早く外しておくべきでした。サドルも表皮が剥がれていたのでテープで修理。このブリジストンのママチャリ、アルミフレームで5万円ぐらい。買うときはちょっと高いなと思ったものですが、もう20年も動いてくれています。それなりにメンテナンスはしてますが。

それから、工具整理。引越し前のリフォームの時に、メンテスペースに合板を取り付けてもらっていたのですが、あまり活用できていませんでした。今回、モノタロウでネジ付きのL型の金具を大量に購入したので、工具を片っ端から吊るしてみました。
f:id:tasano-kona:20200913212730j:plain
とても便利です。必要な工具がすぐに手に取れるので、自転車のメンテナンスが捗ります。使ったらすぐに元の場所に戻せるのも気持ち良いです。ハブスパナとかクランク抜き工具とかトンカチとかだけ工具箱に収納。詰めすぎで訳が分からなくなていた工具箱の方も整理できました。

その後、しばらく放置していた、クロカンバイク復活計画を実行し、ブレーキを取り付けて乗れるようにしました。諸事情で子供の自転車の方にブレーキを移植して、乗れなくなっていたのです。これでラリーや、ダートコース込みの遠出にも対応できるようになります。

あと、長女の誕生祝いのご飯作り。メニューはきのこのパスタと、ローストチキンと決めて、メンテナンスの合間に仕込み。パスタの生地を捏ねて冷蔵庫にねかし、鶏に塩を振ってローズマリーとニンニクをまぶして冷蔵庫へ。買い出しは妻にお願いしました。

夕方になって鶏にジャガイモとニンジンを足してからオーブンに入れて焼き始め、その間にパスタを伸ばしてフェットチーネに。それからきのこを炒めてクリームソースにして、パスタを湯がいて出来上がり。
f:id:tasano-kona:20200913213204j:plain
f:id:tasano-kona:20200913213213j:plain
思ったよりも鶏から汁が出ず、パリッと仕上がりました。ローズマリーは焦げないように鶏の裏側へ。パスタにはリスドオルというフランスパン用の強力粉を使ってみましたが、コシがあってなかなか良いです。ソースのきのこは出てくる汁を一旦取り除いてから焦げ目が少しつくまで炒め、そのあと汁を戻しました。きのこの香りと味を残しつつ、香ばしさを加えることができます。

実は今日は漢末覇業というゲームをしようかと思っていましたが、全く時間なし。食事の準備は結構時間がかかりますね。