乗車日記

自転車ときのこ

今日の仕入れ

夜は大雨というので左京区まで電車で行ったのですが、たいして降らず。 まあ本と漬物を仕入れることができたので良いのですが、ちょっと運動不足です。

岩波新書 三国志演義 読了

正史の三国志の研究者の井波先生による、演義についての考察を纏めた本。陳寿の正史、裴松之による注で引用された文献群に加えて、六朝から元にいたる間に講談のような形で民衆の間に流布してきた平話、これらをもとに精緻な文学として演義がリライトされて…

ゲノム編集とは何か 読了

読了。先月買って積読していた本。従来手法のタンパク質配列ではなくて、RNA配列でDNA切断箇所を指定する大変簡単にできるのが画期的。基本的に好きなところを切断して、遺伝子をノックアウトしたり、そこに新たな遺伝子を導入したりが簡単にできる。他人の…

正史 三国志1 読了。

読了。史記で言うと本紀に当たるところと、皇后伝、董卓、袁紹伝。 著者の陳寿の記述は簡潔でなかなか行間を読み取れない。でも、よくよく読むと「劉備が袁紹のもとに逃亡し、関羽は降伏した」とか「顔良が攻めてきたので張遼と関羽を先陣として撃破し、顔良…

反三国志下、読了

連休の最終日は朝から反三国志の下巻を読んでいた。読み出したらやめられず、夕方までかかって読了。洛陽付近の孔明と司馬懿の戦いは本家演義以上の迫力だった。 読んでいく上で、いつぞやに仕入れていた現代中国の等高線入りの地図が大変役だった。簡体字な…

三国志演義四、読了

劉備が死んだ後の孔明と仲達の激しい戦いから、蜀、呉の滅亡まで。 三国志演義の終盤を初めて読みましたが、随分面白い。 これから正史の方も読んでみるつもりです。

三国志演義 三 読了

読了。劉備の蜀攻略からその死、諸葛亮の南蛮攻略まで。劉備も関羽も張飛も曹操も夏侯淵も魯粛もいなくなってしまいました。しかし、南蛮攻略編、思っていたより長い。その上今昔物語の天竺編か、あるいは山海経かというぐらい魔界じみている。ところで南蛮…

三国志演義(二)読了

読了。劉備が荊州に来てから、蜀に向けて出発するあたりまで。 呂蒙はさておき、ほぼ人形劇三国志で刷り込まれたイメージ通り。趙雲と馬超の無双ぶりは読んでいて気持ちが良い。関羽が赤壁から逃れてきた曹操を、これまでに受けた恩情を思い出し、死を覚悟し…

三体第二部 黒暗森林 読了

明日は雨と言うので今朝は東の山へ。朝から蒸し暑い。5時に家を出て山頂到着が8時。 下りは超高速コースだけど、少し湿っていて要注意。余裕度70%ぐらいで走りました。 途中、パンク修理で小休止。 久しぶりに底無し沼を再探訪。 ただの湿った地面に見えます…

三体 暗黒森林

今日は三体の後編の発売日だった。キンドルで購入。 本の発売日にわくわくして待つなんて久しぶりのこと。中学生、高校生の頃は本屋さんにある発売予定日リストを詳しくチェックしていたものですが、そんな感覚はすっかり忘れていました。

読了 人物アメリカ史 下巻

下巻はマークトウェイン、ジェーンアダムス、ヘンリフォード、エレノアルーズベルト、マーティン・ルサー・キング、そしてニクソン。 米国政治における最高裁判所判事の重要性が少しわかってきました。終身というところがポイントですね。奴隷問題や公民権問…

ワイン仕入れ

土曜日は朝は北の山でライド。夕方にワインの仕入れに四条烏丸のヴィノスやまさきへ。 久しぶりにお店の人と話して、沢山買い込んで、センターピースというワインだけ持って帰り、後は送ってもらいました。 持って帰ったワインは早速いただきましたがフルー…

朝山

昨日は久しぶりに三人で朝ライド。近場の山の頂上まで往復。 良い気温と湿度で快適に走れました。それにやはり仲間と走るのは楽しいですね。 きのこも見つけました。 実は最初の集合場所のコンビニで九条ネギを売っているのを見まして、山から降りて帰る途中…

今日の仕入れ

久しぶりにリアル本屋さんに行きました。リバウンド的に買い込んでしまいました。

人物 アメリカ史 読了

米国の光と影。上巻は中西部開拓と奴隷問題中心で影の方が大きい。特定の人物の生涯に重ねながら歴史を繋いでいく手法は割と効果的だと感じました。でもよく考えると史記もそんな構成か。 ところでアーリントン墓地ってリー家の屋敷跡なんですね。米国史は私…

植民地から建国へ 読了

シリーズアメリカ合衆国史の一巻目。以前から疑問に思っていること、すなわちなぜ米国人は独立戦争のことをAmerican Revolutionと言うのかが少し理解できた。独立戦争自体よりも、成文憲法の制定と、今日まで機能し続けている新国家の制度設計が画期的だった…

道整備など

昨日も帰りにK坂ぐるぐる2周。一応4日間続けたので三日坊主ではない。今朝は午前中は本を読み、昼食は近くのイタリアンレストランのリコルディさんでテイクアウトを頼みました。 それから長女を連れて山へ道整備へ。先々週、藪漕ぎで登った台風で廃道になっ…

zoom飲み会

土曜日、初めてのzoom飲み会。夜の7時に始まって、寝た時間は記憶になし。妻の証言では1時半ぐらいまで飲んでいたとか。危険だとは聞いていましたが、楽しく飲んでいるうちに飲みすぎました。日曜日は頭が痛くて大人しくしていました。レモンジャムを作った…

感染症の世界史 魯山人味道 読了

パンデミックというは遠い過去から延々と繰り返されているらしい。モンゴルの世界帝国によって史上最悪のペスト流行があったり、新大陸発見の結果、先住民のかなりの割合が免疫のないハシカ等で死滅したりと、古来グローバル化と疫病は一心同体とも言えるよ…

寝坊、家族サイクリングなど

なんだが右腕が痛くて中々寝付けないでいたところ、今朝の朝ライドを寝過ごしてしまった。6時過ぎに友人からメッセージが来てはじめて気が付く。1時間遅れでは絶対に追いつけないので予定変更。早朝から花見へ。 帰ってきてから魯山人の本を読む。 竹の子は…

戦争は女の顔をしていない 読了

昨年の夏に買ったのですが、重い内容であったため読むのに半年以上かかりました。 独ソ戦(第二次世界大戦)に参加したソ連の女性に対するインタビュー集です。 一編一編は短いのですが、短いだけにその人の思いが凝縮されています。 前半の正規軍参加者の話は…

東の山、メンテ、覚醒する関東など

土曜日は京都の東の端の山へ。三週間前にきたときには京都市内が雲海で埋まっていましたが、今回は綺麗に遠くまで見通せました。 東に向かって降ります。このコース、前回は途中でパンクして、そのあと空気圧を上げていたので今ひとつ楽しめませんでした。今…

読了。内戦の世界史。

読了。内戦の思想史。手に取ったきっかけは、以前に北米からの留学生と話していて、壬申の乱やら南北朝の騒乱をcivil warを使って説明していたら、その留学生に「市民がいたのか」と言われれてinternal warと言い直したのを思い出したこと。この本ではイデア…

雲海、執権

日曜日は雨だというので、昨日、土曜日は東の山へ。よく考えると朝ライドで遠出するのは久しぶり。金曜日で仕事の方が一息ついたので少し余裕ができました。 集合して、登り口へ向けて山の麓を走っている間に、見るみる空が白くなり山が覆い隠されて行きまし…

読了 坂東の成立、国語教育 混迷する改革

本当は平将門の話を読みたいのですが、それまでの東国のことがさっぱりわかっていないので古墳時代、奈良時代と読み進めています。 こおり、評あるいは郡、が地方運営の要で、割ときっちりと運営されていたようです。一番印象に残ったのが、相模国の平城京出…

もう二週間

年明けからもう二週間も経ってしまいました。 元旦は初日の出を見てから神戸の実家に帰りました。 おせちセットに先日読んだ出雲国造の千家尊福さんの歌が入っていて驚きました。二日は五色塚古墳と今城塚古墳を見学しつつ帰宅。 五色塚古墳は実家の近くにあ…

読了 強化学習

強化学習の数学的基礎を学習した。普段、割と適当にニューラルネットワークに放り込んで処理してしまっているが、方策関数の収束性などがきちんと証明できることを知った。なんだか最小固有値の反復解法と似ている。 結局の所、やはり未知の状況の探索が肝で…

読了 地形から見た歴史

地質学の視点から古代の地形を復原しつつ、考古学と文献史学も総合的に用いると、大規模施設の場所や設置理由などが大変よくわかる例が多くあるということを知りました。特に後半の大阪の地形の復原と、難波の津や難波の堀江の比定、用途の考察が圧巻です。…

西山

今朝は西山。7名ぐらい。上りは結構暗いです。 帰ってから、パンクしていたロードレーサーの修理。マウンテンバイクのタイヤのバルブが詰まっていたので交換、その他メンテナンス。それからコーヒー豆を買いにカフェタイムさんへ。スペシャリティー100gの3個…

クリスマス

私は忙しくて何もできないのに、娘が色々作ってくれました。 嬉しい限りです。英国からクリスマスプレゼントも届きました。