乗車日記

自転車ときのこ

2023-01-01から1年間の記事一覧

九州旅行1日目

九州旅行1日目。新幹線自由席は鮨詰めで立ちっぱなし。博多に8時半着。鴻臚館跡と福岡城を見てから箱崎宮へ。これで赤坂、博多、箱崎の距離感が分かった。箱崎宮は参道がとても長い。敵国降伏の扁額には少し驚いた。 次は電車を使って宗像大社へ。高宮、辺津…

読了、宗像大社・古代祭祀の原風景および沖ノ島と古代祭祀

読了。今週末に宗像大社へ行くので予習中。沖ノ島の巨石は大きすぎて、隣にある沖津宮の建物のスケール感が狂います。 筑前に封ぜられた黒田長政が、日本の神を恐れないということでキリシタンに島を探索させた話が興味深い。遣唐使の終焉とともに国家祭祀が…

インド・ヒンドゥー世界展、他

今日はインド・ヒンドゥー世界展を見に天理参考館へ。マトゥラー系とガンダーラ系の仏像の比較が良いです。 また、様々な国の日常生活を集めた常設展示も充実していて楽しめました。台湾の操り人形と影絵劇は是非実物を見てみたいものです。一階の入り口にあ…

ブロンプトンのローラー修理

今朝、職場にブロンプトンを持って入るために折りたたんでゴロゴロっと動かそうとしたのですが、なぜかまっすぐ進んでくれない。色々と見てみると後輪泥除け後部のローラの取り付けネジの片方が取れて、ローラが横を向いていました。 帰宅後、ホームセンター…

読了、明と暗のノモンハン戦史。

読了、明と暗のノモンハン戦史。自分にとっては、ソ連側の資料に基づく検証が、特に新しく有用な情報だった。戦後人事について一章が割かれているのが良い。将官・参謀に対する甘い処置と、極限まで戦って部隊を退却させた前線指揮官、捕虜になった将校・下…

狸谷不動院

7/28に狸谷不動院で火渡りの行があると聞いたので意を決して行ってきました。 5時半に職場を抜け出して、6時30分ぐらいに麓に到着。なか卯で腹ごしらえして、不動院へ。以前はここを通ってよく大文字山に登っていたのですが、ここ久しくきていないので懐かし…

御髪神社の池、西山地蔵院。

朝急に蓮の花が見たくなって御髪神社の池へ。激しい雨が降ってきて、お陰で1時間ほど鑑賞できました。 帰りに西山地蔵院。今読んでいる本に詳しい由来が出ていたので寄ってみました。地蔵院には600年前の創建時からの文書が多く残されているそうです。 初代…

ベトキッチン

日曜日に引き続いて無性にベトナム料理が食べたくなって、ベトキッチンさんへ。 牛肉のフォーが濃厚で美味しかった。

泰山タイル展

昨日は二条駅で「リバーながれないでよ」という映画を見てから、飴屋さんに文鳥飴を作ってもらい、そこから文化博物館へ。 うちの近くの革島の殿様が三好長慶に呼び出された時の文書などを鑑賞。室町将軍の記録で、足利義政が病気で祇園祭を見損ねたので、も…

読了 ロシア正教の千年

元の本は1993年の出版。ソ連が崩壊してエリツィン氏が大統領になったあたり。2020年に講談社学術文庫に収録される際に、その後の情報が追加されている。998年にキエフ大公ウラジミール一世によってギリシャ正教として導入されて以来、ロシア正教はロシア文化…

明延鉱山

日曜日はFさんと兵庫県の真ん中あたりにある明延鉱山に行ってきました。奈良の大仏に銅を供給したという記録があるほど古い鉱山で、1987年まで操業していました。1909に錫が発見され、そのあとは日本一の錫の鉱山だったそうです。 朝一番の電車で福知山を経…

日本酒飲み会と小豆島ライド

先週の土曜日は友人に誘われて日本酒飲み会へ。日本酒が好きな人が自分で日本酒とつまみを持ち寄ってレンタルスーペースで朝から飲むという企画。 五人でこんなに飲めるのかと言いつつ飲んでいて、結局全部空いていました。 つまみも美味しくて、大変素晴ら…

沖ノ島、アフリカンカンフーナチス、小鳥ガーデン、きのこ大祭

昨日と一昨日は色々と会期が重なり移動の多い週末でした。土曜日は朝一で橿原考古学研究所附属博物館の宗像・沖ノ島と大和展へ。植田さんに教えてもらいました。沖ノ島の祭祀にヤマトの王権が深く関わっていたということを恥ずかしながら初めて認識しました…

読了、言語の本質

オノマトペが記号接地の端緒となっているというのが非常に納得できる。発音の時の振動の様子、口の動かし方、音そのものなどに対象と同じ要素が含まれていて、通常の言葉と違って直接の対応関係がある。その発想はこれまで自分になかった。ただし、オノマト…

Ancient Warfare

ネットで出てくる宣伝に釣られて新しく購読を始めたAncient Warfareがオランダから届きました。編集者の巻頭の言葉が「軍人皇帝時代はともかく調べるのが大変」。これを読んではじめて、軍人皇帝がsoldier emperorと表記されることを知りました。そうなると…

栗原邸、吉田山大茶会

土曜日午前は山科の栗原邸の見学。築100年弱の鉄筋コンクリート建築です。外から見ると暗そうですが、窓が広くて中は明るく大変風通しの良い家でした。2〜3億円あれば買えるそうですが、予算が足りないですね。 お昼ご飯は白川今出川の北西にあるタッパアウ…

源氏絵小色紙

少し前に伊勢集を買ったところですが、源氏絵小色紙の複製を買ってしまいました。 吉田神楽岡の午睡書房に入荷したというので、今日は早めに仕事を終えて現物を見に。 30分ほど眺めている間にやはり欲しくなって買ってしまいました。 想像していたより箱が大…

伊勢集

3週間ほど前、ふらりと寄った便利堂さんで美しい料紙を再現した本(模本)を見つけて買ってしまいました。西本願寺に残る(っていた)三十六人歌集のひとつ、伊勢集の模本です。原本は白河法皇の頃に作られたもので、昭和の初めにばらばらにされて売られ、今は…

Craft Beer Live

土曜日は早朝に山を走った後、9時28分の電車で大阪南港へ。 前売り券を買った人の特典で1時間早く入れるのを、さらに早めて10:40に着いたのにすでに結構な行列。ビールを愛する人の情熱に感動しました。 滞りなく入場できて7枚のチケットを入手。ぐるぐる回…

ラン

昨日は自分の足で走って職場へ。普段は自転車ですが、来週末にラフティング・自転車・トレランの総合競技に出るのでちょっとだけ練習。やりすぎると逆に足を痛めるので、週1回ぐらいにしています。 今日は自転車で職場へ。同じ坂を登っていて同じぐらい全力…

増補改訂 帝国陸軍機甲部隊

読了、増補改訂 帝国陸軍機甲部隊。 前半は戦車の誕生から2次大戦前までの技術史、後半は日本の戦車部隊が辿った歴史。初版は昭和49年の本ですが、この辺りの歴史に疎い私には大変興味深いものでした。色々と事情はあったのでしょうが、日本軍における対戦車…

文鳥リュトン

ミホミュージアムで鳥のリュトンをいくつか見て、文鳥のリュトンを作りたくなりました。

ミホミュージアム、信楽、日野ビール

前から温めていた計画を実行。まずは電車で南草津へ。 今は草津の属国みたいな名前ですが、鎌倉時代までは野路の宿があって、草津の台頭はその後らしいです。南に向かいます。工場地帯に迷い込んで引き返すなどの寄り道もしましたが、そこを抜ければわかりや…

またタイヤ交換

火曜日にパンクした後輪を交換したばかりですが、別途頼んでいた本命タイヤが届いたので、前後輪とも交換。ブロンプトンのタイヤ交換にもだいぶ慣れてきました。あえて携帯用の工具でやってますので、出先でパンクしても大丈夫。 さて、火曜日に取り付けたの…

パンク修理

日曜日にオーバーホールしたブロンプトンですが、タイヤがすり減っていたのに気づいおらず、月曜日に大穴が開いてパンク。家の近くでよかった。すぐさまAmazonでタイヤを頼んで、今晩復活しました。 緊急ということですぐに届くヴィットリアタウニー。使用時…

中之島

自粛ムードのなかお出かけの話を書くのが憚られて、しばらく中断していました。ちょっと家庭の事情もありました。落ち着いてきましたので、またぼちぼち書いていきたいと思います。先週末の土曜日は大阪に行ってました。大江ビルの乙画廊のあとビーフンを食…